AmazonプライムをTVに内蔵されたアプリで視聴しようとする場合、Amazonとテレビを紐付けて登録してやる設定が必要です。 ここではAmazonプライムのTVを登録する設定方法を説明します。
AmazonプライムのTVを登録する設定方法
テレビに内蔵されたアマゾンプライムビデオには大きく分けて2種類があります。
1つは、テレビがAndroid TV内蔵モデルでAmazonプライムがAndroidアプリとして提供されているケースです。
もうひとつはAndoroid TVでなく独自仕様のOSを採用しているテレビに内蔵された独自アプリになります。
どちらの場合でも前提条件としてAmazonのアカウントを所有している必要があります。
アカウント所有していない場合は、アマゾンのアカウントをまず作成してください。
NTTドコモのギガプランについてくるAmazonプライムの場合
NTTドコモのギガプランを契約していて「Amazonプライムが1年ついていくる!」でプライムビデオを楽しみたい場合、
Amazonアカウントを持っていること(ないならアカウントを作成する)
ドコモのサイトからプライム登録あるいは会員資格の延長(12か月)をWeb申し込みする
を実行してから作業を行ないます。
auのデータMAXプランについてくるAmazonプライムの場合
auの「データMAX 5G with Amazonプライム」または「データMAX 5G Netflixパック(P)」でプライムビデオを楽しみたい場合、
Amazonアカウントを持っていること(ないならアカウントを作成する)
auのサイトからプライム登録あるいは会員資格の延長(12か月)をWeb申し込みする
を実行してギフトコードを入力してから作業を行ないます。
AmazonプライムをAndroid TVで設定する方法
テレビの機種、バージョンによって多少違いはありますが基本的にAmazonプライムをテレビで設定するAmazon MyTVでコード入力する方法は同じです。
- まず、テレビでPrime Video(Amazonビデオ)アプリを起動します
Amazonプライムが初期登録されていないAndroid TVはないと思いますがもしアプリがない場合はアプリストアからダウンロードします。
またテレビのソフトウェアダウンロードによるバージョンアップ(放送波またはインターネット経由)でアプリが出現する機種もあります - はじめて起動した場合アプリは設定画面になります。[サインインして今すぐ観る]を選び、リモコンの[決定]ボタンを押します
- そうするとテレビ画面上に登録コードが表示されます。表示されたままの状態にします
- パソコンあるいはスマホでAmazonのデバイス登録画面を開きます
- 登録コードの欄にテレビ画面に表示されているコードを入力して[登録デバイス]を押します
- ウェブサイトに「完了。デバイスはPrime Videoに登録されました」と出ます。またテレビ画面のほうにも同様の内容が表示されますのでリモコンの[決定]を押します
- Prime Videoのホーム画面が表示されます
アマゾンプライムビデオをお楽しみください。
あわせて読みたい
