新しいiPhoneファミリーが発表されました。
iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone Airが新たに登場。
またアクティブノイズキャンセリングが強化された、AirPods Pro3や最新のApple Watchもあわせて発表されました。
目次
iPhone 17 Proの主な特徴
iPhone17 Proを簡単に説明します。
カメラ性能
- 8倍望遠レンズ搭載(最大200mm相当)
- 48MPのカメラ、24MPの超高解像度写真
- マクロ撮影やナイトモードの強化
- 18MPのフロントカメラはセンターフレーム機能付き快適
ビデオ機能
- 4K 120fpsのドルビービジョン対応で映画レベルの撮影
- ProRes RAWやApple Log 2など、プロ向け仕様に対応
パフォーマンスとバッテリー
- 最大で40%高速なCPU、2倍速いGPU搭載
- バッテリー駆動時間が大幅に向上
Apple Intelligence(AI機能)
- ビジュアルインテリジェンス、作文ツールなどの便利なAI機能
接続、その他
- Wi-Fi 7、Bluetooth 6、5G、eSIM対応
- 鍛造アルミニウムUnibody。軽量かつ耐久性
スタンダードなiPhone 17
iPhone 17は、性能と価格のバランスが取れた、一般ユーザー向け「超コスパ」モデルです。
iPhone 17の主な特徴
- ディスプレイは6.3インチ Super Retina XDRの有機ELでProMotion(最大120Hz)と常時表示に対応
- チップは最新A19チップを搭載。前世代より最大40%高速化
- 背面カメラ48MPのデュアルカメラ(広角+超広角)
- フロントカメラ18MPのセンターフレーム対応カメラ。正方形センサーで縦横自在に撮影可能
- バッテリー最大30時間のビデオ再生。40W急速充電
- ストレージ 256GBか512GB(128GBモデル廃止)
- SIM仕様は物理SIM廃止のeSIMのみ対応
- カラーはブラック、ホワイト、ラベンダー、ミストブルー、セージの5色展開
新投入の超薄型モデル「iPhone Air」
iPhone Airは、これまでのiPhoneと一線を画すデザインと性能を兼ね備えた新モデルで、17というナンバリングは付いていません。
iPhone Airの主な特徴
- iPhone史上最薄の厚さわずか5.6mm。重さ165g
- 6.5インチ Super Retina XDRディスプレイ。最大120HzのProMotion対応
- A19 Proチップ搭載
- 48MP Fusionカメラのシングルカメラ仕様
- インカメラとデュアルキャプチャ機能搭載
- バッテリー最大27時間のビデオ再生。専用のMagSafeバッテリー併用すると最大40時間
- 80%再生チタニウム使用のフレーム。Ceramic Shield
- eSIM専用設計
- カラー展開は、スペースブラック、クラウドホワイト、ライトゴールド、スカイブルー
薄型でも妥協しない性能が与えられ、eやSEシリーズと明確な差別化を感じます。また折り畳み式iPhoneへの布石とも言われています。
AirPods Pro 3の特徴
- ノイズキャンセリング性能が2倍
- 心拍数センサー搭載
- ライブ翻訳機能
- 音響設計を刷新
- バッテリー持続時間向上
Apple Watchシリーズが進化
Apple Watch Series 11
- 5G通信対応
- 血圧測定機能(日本は一部未対応)
- 睡眠スコア機能
- 画面ガラスの摩擦耐性が2倍
Apple Watch Ultra 3
- 衛星通信対応緊急SOS
- 最大42時間のバッテリー
- チタン製ケースに明るいディスプレイ
Apple Watch SE 3
- 常時表示ディスプレイ
- 5G通信対応
- 急速充電対応
WatchシリーズもAI対応が前提で、iPhone17との連携で性能が発揮できるようにできています。
コメント