SIM Toolkitは危険なアプリなのか

SIM cards personal device コンテンツ

スマホにSIM Toolkitってアプリが入ってる

購入したスマホに見慣れないアプリのアイコン「SIM Toolkit」っていうのがあって気になってます?

もしこれが危険なウィルスとか危ないアプリかもしれないので、安易にアイコンをクリックできませんね。

そんなあなたのもやもやを解決したいと思います。

SIM Toolkitはウィルスではない

SIM Toolkitはウィルスやマルウェアではありません。ちょっとほっと一安心しましたか?

最近のニュースで、無料アプリを気軽にインストールしたら連絡先リストをごっそり盗られて、それがインターネット上で売買されているなんてのがありましたね。

人の欲望に付け込んだり、本来は有料そうなものが無料で提供されている場合、「ちょっと怪しいかも」って思うことは大事なので、不安になったり心配したりすることは悪いことではありません。犯罪を未然に防ぐには「ちょっと待て」と一旦冷静に考えることは重要です。

とりあえず、SIM Toolkitはウィルスや情報を抜き取ったりすることを目的に作られたアプリではありません

SIMツールキットは、日本国内で普通に一枚のSIMカードが入った状態でアプリを起動してみても「サポート対象外です」みたいなメッセージが出るだけです。動作する条件を満たしていないときにはSIMツールキットを起動しても何も起こりません。

ad

いま国内通話付きSIMをご契約されると、
「変なSIM」本体と海外通信が1日分無料となるクーポンを希望者全員にプレゼント中

H.I.S.モバイルのSIMカード

SIM Toolkitの使い方

SIM Toolkitは、MVMOの格安通信携帯電話会社が販売している海外メーカーのスマートフォンにプリインストールされている場合があります。SIM Toolkitは、設定アプリなどと同様にシステム用途のアプリなのです。

SIM Toolkitは、日本のSIMカードで有効な動作をすることはまずありません。格安SIMのキャリアがスマホを仕入れた輸入元の国である中国や香港、台湾などで使えるアプリになっています。

メッセージングのアプリやSMSの自動回答のように知りたい情報、たとえばニュースや天気予報を得られたり、SIMカードの機能を切り替えたり、トップアップ(チャージ)でSIMカード内の通話料金やデータ通信に利用できる残高を増やしたりすることができます。

SIMカードの中身をコピーする方法

SIMカードの中身をコピーしたい場合には、アプリでなくAndroid OS自体に備わっている機能を使えます。

 

スマホの電話番号 IMEIを確認する方法
急に電話番号を聞かれたり、用紙に記入する必要があるときに、スマートフォンの電話番号が思い出せない、覚えていないときに、スマホの電話番号を確認する方法を教えます。SIMカードの端末製造番号(IMEI)の確認方法を併せて教えます。
SIMカードの初期暗証番号(PINコード)が知りたい
スマートフォンや携帯電話は不正使用されないようにセキュリティロックをかけることができます。 でも、盗難にあってSIMカードを取り出され、ほかの携帯電話にセットして使われてしまったら? 盗難された携帯電話で長時間の海外通話をされてうん万円なん...

貼るSIMの機能切り替えにSIMツールキットを使用する場合がある

日本から海外旅行に行くときに、SIMカードを差し替えるのでなく、既存のSIMに貼り付けて使うタイプの「貼るSIM」が販売されています。

元々これは中国や香港、マカオなどで1つしかないSIMカードスロットで複数のSIMを使って電話番号を使い分けたり、音声はこちら、データ通信はもう一方みたいな使い方をするための裏技的なSIMカードなのです。

中国や香港などでは2枚のSIMカードを用途に応じて使い分けるなんてことがけっこう一般的だったりします。

HUAWEI(ファーウェイ)やASUS(エイスース)、ZTE、OPPOのスマートフォンが2枚のSIMカードをセットできるデュアルSIMスロット仕様になっていたりするのは、そんな理由があったのです。

2018年秋に新発売のiPhone XS/XS Max/XRは、nanoサイズとeSIMのデュアルSIM仕様に、中国版のみが2枚セットできる本来のデュアルスロット版になりました。

格安SIMカードに貼るタイプが登場した
海外で使える格安SIMカード H.I.S.モバイルが、「変なSIM」という格安SIMカードのサービスを開始した。 変わっている特徴は、今使っているSIMカードの上から貼るという使い方。差し替えて使うのではなく貼り付ける理由は、そうすることで...
ファーウェイのバックドアがスマホにあるってホント?
ファーウェイ(HUAWEI)のバックドアがスマホに本当にあるのか、ないのかっていう問題が怖くて、安全性に疑惑を持ったり、最新のスマホやタブレットを購入するのをやめたほうがいいのか考え中ですか。また、すでに今持っているファーウェイ製のスマートフォンに脆弱性があるのか、もし脆弱性があるとすれば、バックドア対策とかウィルスやマルウェアを削除できるのかわからずに不安な人

海外旅行のときにSIM Toolkitを使う可能性がある

貼るSIMがさらに進化して、国内での利用だけでなく、いろいろな海外渡航先で使うことができる貼るSIMカードがあります。300MBでいくら、500MBでいくら、1GBでいくらというようにプリペイドで料金を支払うと、海外でデータ通信を利用することができる仕組みが提供されています。

貼り付けたSIM側に切り替える仕組みに先ほどのSIM Toolkitや専用アプリが利用されている場合があります。海外旅行に行くときに使う可能性があるので、今使わないし不気味だからと勝手に削除してはいけません。SIM Toolkitをアンインストールしたり、無効化や強制停止する必要はありません。サイズもとても小さいアプリですし、使わないときは勝手に何かすることもありません。SIM Toolkitは消さずに後ろの方の画面かフォルダに移しておくのがよいでしょう。

また、海外旅行に行くときに、国際空港でレンタルした海外用のスマートフォンにSIM Toolkitアプリが入っている場合があります。これも機能を働かせるために入っているので勝手に無効化したり削除してはいけません。

スマホメーカーが提供している純正SIM Toolkit以外をインストールすることは控えましょう。

どこのだれが作ったかも明確ではない「SIMツールキット」という名前を付けて公開されているアプリのほとんどすべては、人の欲望につけこんで情報を抜き取ることが目的のアプリです。

※ 記事の内容は2018年8月11日時点のものです

個人情報は漏洩します。事例と対策から学ぶしかないです
個人が個々にいくら頑張っても個人情報は漏れるところから漏れます。 個人情報は漏洩します。事例と対策から学ぶしかないです メルケル首相を含む政治家らの個人情報が流出した。 独で政治家など994人の個人情報流出 20歳の男逮捕 #nhk_new...
メルカリの危険性と個人情報保護
メルカリは個人間売買で人気があり興味があるけれど、アプリの危険性や個人情報がちゃんと保護されているのか安全性が心配だったりします。 メルカリで簡単に高く売れる、あらゆる物が売っていることに問題や危険はないのでしょうか? メルカリのニュースや...
ファーウェイのバックドアがスマホにあるってホント?
ファーウェイ(HUAWEI)のバックドアがスマホに本当にあるのか、ないのかっていう問題が怖くて、安全性に疑惑を持ったり、最新のスマホやタブレットを購入するのをやめたほうがいいのか考え中ですか。また、すでに今持っているファーウェイ製のスマートフォンに脆弱性があるのか、もし脆弱性があるとすれば、バックドア対策とかウィルスやマルウェアを削除できるのかわからずに不安な人
スマートフォンメーカー国別早見表
ブランド名ではどこの国のスマホかわからないスマートフォンメーカーを国別に一覧にして早見表にまとめました。 通信キャリアが販売しているスマートフォンやタブレットは、型番やブランド名だけを書いて、製造メーカー名や国を書いていないことがあります。...
フィッシング詐欺の例と見分け方
フィッシング詐欺の例と見分け方を記事に書きました。フィッシングとは、インターネットの利用者からIDやパスワードなどの個人情報を奪うための詐欺です。奪ったIDやパスワードは情報売買され、ウェブサイトに侵入するために使われます。侵入されると、情...
まとめ QRコード決済 PayPayは大丈夫?
QRコード決済 PayPayの100億円あげちゃうキャンペーンが開始からたった10日で終了してしまったわけですが、ここに来てさまざまなPayPayの問題点が指摘され、PayPayは大丈夫なのか不安に思っている人がいるかもしれません。 Pay...
タイトルとURLをコピーしました