自動運転と一言に言ってるけれど、本当はレベル1からレベル5があるって知ってた?

サイエンス
ボッシュとメルセデス・ベンツが米サンノゼで自動運転配車サービスを実証実験

自動運転と一言に言ってるけれど、本当はレベル1からレベル5があるって知ってた?

漫画ONE PIECEの主人公ルフィーはゴムゴムの実の能力を使って戦闘します。強敵に立ち向かうことで特殊な強化「ギア」を会得してきました。

ギア2(セカンド)、ギア3(サード)、ギア4(フォース)と上げてきました。

なんだかまるで自動車のMT(マニュアルトランスミッション)みたいですね。

自動車といえば自動運転と無人運転車で話題ですが、自動運転にもレベルがあるって知っていましたか?

あるんです~。

レベル1レベル2レベル3レベル4、そしてレベル5

自動運転レベル1

自動車の自動運転レベル1は、運転支援のことを言います。

自動で止まるブレーキや、車線からはみ出さないように走ったり、前の車に付いて走ったり、運転者の運転操作をひとつ支援できるレベルです。

レベル1は支援とか補佐な感じで、これも自動運転だったの?というレベルです。

自動運転レベル2

自動運転レベル2は、レベル1の運転支援を複数個組み合わせて走ることが出来る状態のことを言います。

たとえば、車線からはみ出さないようにしながら、前の車について走るという具合です。

また、特定の条件下で、高速道路で自動的に合流する、遅い車を自動的に車線変更して追い越すというまっすぐ走るより高度になった自動運転もこのレベルになります。

ただし、ここまでは運転者(ドライバー)がいつでもすぐにハンドル操作やペダル操作できるように普段運転するときのように前や周囲を注視していないといけないレベルです。

自動運転レベル3

自動運転もレベル3になると、ついにドライバーシートに座っているだけの段階になります。

運転席にいるけれど、運転は完全に自動車が自動的に行ないます。

ホンダはこのレベル3の自動運転を高速道路の渋滞時だけ有効なる自動車を近く発売する予定といいます。

お盆や年末年始、連休のときには高速道路が大渋滞します。

合流やトンネルのところなどでほとんど止まっているような10km以下の速度になってしまうこともあります。

そんなときの運転操作はとても疲れます。

これを自動車(システム)がすべて代わりに運転してくれるとなれば大助かりですね!

レベル3ではいつでも運転できるようにドライバーシートに座っていればよく、自動運転中にスマホ操作やモニターの視聴を許されます。

埼玉工業大学が自動運転レベル3の駅-キャンパス間のスクールバスを実証実験

一方でながら運転が罰則強化されたばかりです。

法律ではまだドライバーが運転から視線を外す「ながら運転」が許されていません。事故になった場合の責任問題についても整備されていません。

高速道路の渋滞中といえ、ある自動車が自動運転モード中にあってスマホ操作可能な状態であるかどうかなんて他車からは分かりません。

自動運転レベル3の実証実験をこえた適用にはまだまだ問題が山積しています。

自動運転レベル4

自動運転レベル4は、特定の条件下での完全な自動運転です。

運転のすべてをシステムが担うレベルです。もはや運転席にドライバーがいる必要がないレベルになります。

このレベル4では限定地域での無人運転車などが想定されています。

スマートシティで配達車両やコミューターバスの無人運転、人が運転するトラックの後ろを無人トラックがついて走るトラックの隊列走行がこのレベルになります。

自動運転レベル5

ボッシュとメルセデス・ベンツが米サンノゼで自動運転配車サービスを実証実験

自動運転レベル5は完全に運転が自動化された段階です。

自家用自動車であっても高速道路などで運転席に座っている必要がないレベルです。

移動なら車内サロンでくつろいでいればよいわけです。

アプリを配車を依頼して無人運転の車に乗車したり、無人の長距離輸送トラックが高速道路を走っている時代になります。

今までの世の中の常識が変わるレベルというわけです。

 

ついに運転席が存在しない自動車が販売開始!」ってニュースが流れる日はいったい何年のことでしょうか。

 

タイトルとURLをコピーしました